イベントレポート
オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Fallにブースを出展しました
オープンソースカンファレンス2015(2015/10/24-25)にブースを出展してきました。 他にもたくさんのコミュニティのブースがあってやや埋もれがちでしたが、がんばって宣伝してきました。 運営のみなさま、お疲れ様でした! 会場の明星大学。 ブースの様子。今回もSeleniumのデモを流しました。 紅葉の季節だったのでおまけ。 |
AWS Summit Tokyo 2015にブースを出展しました
AWS Summit Tokyo 2015(2015/6/2-3)のデベロッパーカンファレンスにブースを出展してきました。 「Seleniumは知っているがコミュニティの存在は知らなかった」という方に多数お越しいただけたので、コミュニティの認知度向上につながったのではないかと思います。 運営のみなさま、お疲れさまでした。 当日のブースの様子。Seleniumの紹介スライドとデモを上映しました。 |
Developers Summit 2015 に、オフィシャルコミュニティとして参加しました
Developers Summit 2015(2015/2/19-20)に、今年もオフィシャルコミュニティとして参加してきました。 こちらがコミュニティLTのスライドです。大変ご好評をいただきました。 今年はコミュニティLTのみで、ブースはありませんでした。 コミュニティステッカーも用意しました(あんまり配れませんでしたが)。 ステッカーは、次回イベントなどでも配っていきたいと思います。 |
「第2回日本Seleniumユーザーコミュニティ勉強会」を開催しました
2014/10/18、日本語初のSelenium書籍「実践Selenium WebDriver」の著者・翻訳者である 玉川竜司さん・玉川紘子さんをお招きして、第2回の勉強会を開催しました。 後半では大手Web企業での活用事例も発表され、日本でもSeleniumの普及が進んできたことを感じさせました。 スライド当日の様子
|
Developers Summit 2014 に、オフィシャルコミュニティとして参加しました
2014/2/13-2/14に行われたDevelopers Summit 2014に、オフィシャルコミュニティとして参加してきました。
ブースでは、SeleniumとAppiumのデモを行いました。
Seleniumを既に使っている方から、これから利用しようとしている方まで、たくさんの方にお越しいただきました。
Appiumについては、まだまだ知らない方も多いようでした。
コミュニティLTにも登壇し、Seleniumとコミュニティについて宣伝して来ました!
ブースの様子
ブース運営メンバー(映ってない方ごめんなさない)
リーフレットも作成しました。
コミュニティメンバーより、差し入れが!
コミュニティLTのスライドです。 そして2日目は何と大雪に。。
運営のみなさま、お疲れ様でした。
ブースにお越しくださった方、どうもありがとうございました! |
「第1回日本Seleniumユーザーコミュニティ勉強会」を開催しました
2014/1/18、記念すべき第1回の勉強会を、初代Seleniumの作者Jason Huggins氏をアメリカから招いて行いました。
当日は100人近い参加者が集まり、Seleniumに対する関心の高さをうかがわせるものとなりました。 スライド![]() Selenese Runner ができるまで from IWAMURO Motonori
|
1-6 of 6